本サイトはアフィリエイトプログラムを使用しております。ページ内のリンクを経由して商品の購入が行われた場合、売り上げの一部が制作者に還元される可能性があります。商品の詳細情報については販売ページでご確認ください。
PULL+PUSH PRODUCTS(プルプッシュプロダクト)プランター パイプ(PIPE PLANTER)
楽天ショップこの建物からの配水管からは、綺麗な排水が流れ出します。
建物の形をしたプランターに三つの配水管が付いていて、水遣りのときに余った水が排出される構造です。機能とデザインのマッチしたユニークなプランター。
個性的なモダンアートのようなアイテムです。
佐藤 延弘/
*廃墟モチーフ 廃墟 配水管のプランター 建物の形のプランター グリーンインテリア販売店:MERCATO PULL+PUSH PRODUCTS(プルプッシュプロダクト)プランター パイプ(PIPE PLANTER)
Modern Plus Design Room
フラワーベース
綺麗な花を飾るため花器にはそれぞれの個性に合わせたデザインを選んで、そのコンビネーションを楽しみましょう。時にはモダンアートのように、時には控えめな脇役として、フラワーベースは花のパートナーを務めます。
プルプッシュプロダクトのフラワーベース
プルプッシュプロダクト(PULL+PUSH PRODUCTS)
プルプッシュプロダクツ(PULL+PUSH PRODUCTS)は、佐藤延弘氏による楽しいモルタル素材のアイテムを生み出し続ける日本のデザインプロダクト。
その名前の由来は扉に書かれた「PULL」と「PUSH」。表と裏に記された二つ、つまり扉の両面を合わせたネーミングであり、二面性を持つ面白みや物事の入り口という意味を秘めている。片面にしか開かない扉は、PULLなのかPUSHなのか、書かれていなければ戸惑ってしまう。その戸惑いのように生活の中に隠れる、人間らしさ。プルプッシュプロダクツは、ただの一枚の板にも現れるそんな人間臭さを表現するデザイン。
代表的なのは廃墟をモチーフにしたプランターなどの作品。冷たげなモルタルという素材を用いた、温かみのある不思議なデザインだ。人気の無くなった廃墟の印象を与える、モルタルの建築模型のような雑貨。排水溝で育てる植物のプランターや、手作りで一つ一つが異なる形のプッシュピンなど、全体に退廃的な雰囲気が漂いつつもどこか暖かい。
佐藤延弘氏
モルタルやコンクリートといった無機質で冷たい印象の素材を用いて、温かみを持ったアイテムを作り出すデザイナー。自ら手作りで作品を作り出す職人でもある。
柔軟な発想と身近な素材モチーフを使ったデザインで、楽しいデザインを生み出し続ける。
モルタルに木目を出したり、砂利を露出させる洗い出しを施したりと、廃墟を思わせるような演出が多い。
- 1977年横浜市生まれ。
- 京都精華大学美術学部デザイン学科建築分野卒業
- モルタル作品を作り始める
- 2003年 クリエイターズマーケットでスコープ賞受賞
- 煙突から煙りが出る香炉を作成
- ビルの屋上菜園をかたどったプランターを作成
- 関西、中部地区を中心に活動中
Modern Plus Design Room