光を閉じ込めた三角柱に、27枚の扉が付いています。ドアと名づけられたユニークな照明。扉ひとつひとつの開閉によって明かりの様子が変化する、可動式のライトです。
/
*扉の照明 扉を開閉して調光ができるデザインライト
カップアンドソーサーのような形のベースにホイップクリームのような形のシャンデリア球が特徴的なテーブルライトです。
カプチーノをモチーフにしたかわいらしい照明。ソーサー(お皿)にはアクセサリーなどの小物も置くことができます。
/
*カプチーノにホイップの照明 ホイップクリームのライト
アーチ状に曲げられたスタンドに下げられたライトが特徴的なシリーズ。プリーツシェードタイプのほかにも、バードケージタイプなどがあります。
吊り下げられたシェードが揺れる、優しげで愛らしい印象のデザインです。
/
*鳥籠の照明
アーチ状の窓をモチーフにしたコンパクトなペンダントライト。明治大正の建築物を思わせるノスタルジックで愛らしいデザインです。
女の子のお部屋にもぴったりの照明。
/
*窓モチーフの照明 大正時代と明治時代のデザイン
宙吹きによって作られた硝子照明。
冷たく硬い素材であるアルミとガラスを用いて、柔らかさと温かさを感じるデザインを目指したデザインとです。
塚本カナエ/
*ガラス細工の照明
トランプのダイヤから名づけられたダイヤライト。和紙を使ったシートが独特の質感を魅せるデザインライトです。
コンパクトなFour-Dia (フォーダイヤ)とSix-Dia (シックスダイヤ)とがあります。
/
*ダイヤ型のデザインライト
風が抜ける明かり。そんなコンセプトでデザインされた、鳥かごのような形の照明です。
シンプルな格子状のデザインと、チーズのような不ぞろいの丸い穴が開いたデザインとの2パターン。また、birdcage tablestand (バードケージテーブルスタンド)のほかに、ペンダントライトであるbirdcage lamp(バードケージランプ)やフロアライトのbirdcage floorstand(バードケージフロアスタンド)などがあります。
和田秀樹/
*鳥籠の照明 トリカゴのライト 風が吹き抜ける照明
小さな木の箱に、炎を閉じ込める。実際には不可能な発想を、LEDライトによって実現させたユニークなデザインライトです。
枕元に暖かな火を灯す優しい光。
ホワイトとダークブラウンがあります。
/
*木箱の夕日 箱に入れた太陽 幻想的な照明
バッグをモチーフとするかわいらしい形状に、ろうそくの揺らぐ炎を再現したデザイン照明。常夜灯としても活躍します。
かえでとヒノキの木の柔らかい印象が温かみを感じさせてくれるライトです。
/
*鞄型ライト 鞄の照明
14枚のパーツを羽根のように広げて、自由なデザインを完成させることのできる可動式の証明。木の温かみを生かしたユニークなライトです。
/
*螺旋の照明 デザインライト
白木を曲げる伝統工芸の技法、曲木を駆使した照明です。木の温かみを生かした柔らかなラインが魅力的なデザインライトは、和室はもちろん、モダンテイストのルームコーディネートにも良く合います。
ペンダントライトとフロアスタンドライトの二種類。
尾作好弘 /
*木製ライト 和風照明 木工細工
アクリルスティックによってオーロラの光を再現する幻想的な照明です。
1灯のものや3灯のものがあります。
和田秀樹/
*透明な照明 オーロラライト オーロラのペンダントライト
木工作家が手がけるフロアライト。
名前が「引き出し」であることからも伺えるとおり、一段一段引き出してデザインを変えられるユニークな照明です。
デスクライトとしてもご使用いただけるサイズです。
若澤進/
*引き出しライト 木工ライト
観葉植物であるモンテステラをモチーフにデザインされたペンダントライト。ライトをつけると、壁や天井にモンテステラのシルエットが浮かび上がります。
/
*観葉植物のライト シルエットライト デザインペンダントライト
夕暮れ時のジャングルをモチーフにした照明。夜を迎える前の赤い時間に、夕日を浴びるジャングルジム。ノスタルジックでありながらスタイリッシュなモダンデザインとして完成されています。
藤井真哉/
*ジャングルジムライト ジャングルジムの照明
朧月をイメージしてデザインされた照明です。ぼんやりと透ける光のやさしさと柔らかさが感じられるライトは、和室にも良く合います。
藤井真哉/
*月の照明 朧月のライト
サバンナに生きるキリンをモチーフにしたスタンドライト。日本の足と、テーブルの下から支えるもう一本の足と、合計三本の脚で自立する独特の形状です。シンプルなワイヤーフレームのボディは、動物をイメージしていながらもシンプルでスタイリッシュ。アート作品のような雰囲気を持った照明です。
有川伸彦 (Arikawa Nobuhiko)/
*キリンのライト テーブルの端に使うライト デザイン照明
小枝の照明シリーズです。枝をまとうミノムシをイメージしてデザインされた、ナチュラルなデスクライト。生えていた枝を利用したような、自然な傾きと小枝のような特徴を持った形状が魅力的です。
落合勉 (Ochiai Tsutomu) /branch series (ブランチシリーズ)
*ミノムシライト 蓑虫モチーフの照明 自然の風合いを生かした小枝のライト
小枝の照明シリーズです。枝をまとうミノムシをイメージしてデザインされた、ナチュラルなペンダントライト。自然な傾きと小枝のような特徴を持った形状が魅力的です。
落合勉 (Ochiai Tsutomu) /branch series (ブランチシリーズ)
*ミノムシライト 蓑虫モチーフの照明 自然の風合いを生かした小枝のライト
ボーンチャイナ製の美しい照明。
バルセロナの建築家アントニオ・ガウディが手がけ未だ建築中のもっとも有名な作品であるサグラダ・ファミリア教会をイメージして作られた、どこか有機的に天へと向かって成長するような雰囲気を持つデザインです。
サグラダシリーズには、ペンダントライトのほかにスタンドライトもあります。
落合勉 (Ochiai Tsutomu) /
*サクラダファミリアのライト ガウディをイメージした照明
ボーンチャイナ製の美しい照明。
バルセロナの建築家アントニオ・ガウディが手がけ未だ建築中のもっとも有名な作品であるサグラダ・ファミリア教会をイメージして作られた、どこか有機的に天へと向かって成長するような雰囲気を持つデザインです。
サグラダシリーズには、ペンダントライトのほかにスタンドライトもあります。
落合勉 (Ochiai Tsutomu) /
*サクラダファミリアのライト ガウディをイメージした照明
小さな硝子の手作りペンダントライト。種をイメージしてデザインされた、個性的で美しい照明です。
硝子細工の置物のような存在感があります。
南澤孝見 (Minamisawa Takami)/
*小さなペンダントライト 硝子ライト
24cmから2mまでの高さ調節が可能な照明です。光のわが天高く伸び上がっていくような、不思議な魅力に満ちています。
南澤孝見 (Minamisawa Takami)/
*調節可能なライト デザインフロアライト
透き通る竹を編んだ美しいかまくら。竹へのこだわりに満ちた、繊細なデザインの和風照明です。
和室の雰囲気をいっそう静かに演出する、美術品のような趣があります。
竹のあかり 近藤昭作/
*竹のライト 竹照明 竹かごライト
ゆらゆらゆれる、ほろ酔い気分の照明です。お気に入りのボトルをセットして、月夜に揺れるオリジナルライトを完成させてください。
常川貴扶 (Tsunekawa Takao) /
*お酒のライト ボトルライト 酒の光
12枚の花びらが想いのままに花開く、幻想的な美しさを持った変形ライトです。白木の台座に花びらを組み合わせて、まったく趣の異なるいくつもの花を楽しむことができます。
常川貴扶 (Tsunekawa Takao) /
*変形ライト
Lの魔女。名前のとおり魔法のような光を見せてくれる不思議なデザイン照明です。スリットの入ったフレームは可動式で、スライドさせるとまったく違った趣になります。使う人それぞれのデザインを楽しめる自由なライト。気分しだいで形を変えることもできる秋の来ないフロアライトです。
常川貴扶 (Tsunekawa Takao) /
*変形ライト
小さく、さりげなく、輝くガラス。ガラス作家がひとつひとつ造り上げるランプシェードは、シンプルな形であっても味わい深い個性を持って生まれます。
愛着のわく、コンパクト照明です。
小泉誠 (Makoto Koizumi) 多喜かおる (kaoru taki) /
*小さなペンダントライト 硝子ライト
消灯時には四角い箱。暗闇でスイッチを入れたとたんに違う形を浮かび上がらせる、日本伝統の手法を用いたでもダンライトです。和紙を使用したシンプルな立方体は、和室にも良くあうデザイン。光の存在を際立たせる静かな美しさが魅力の証明です。
少しかけた月の形が日本の美意識を感じさせます。
辻村久信 (Tsujimura Hisanobu)/
*京都柿本 光彩 (和紙) 和風照明 モダン照明
消灯時には四角い箱。暗闇でスイッチを入れたとたんに違う形を浮かび上がらせる、日本伝統の手法を用いたでもダンライトです。和紙を使用したシンプルな立方体は、和室にも良くあうデザイン。光の存在を際立たせる静かな美しさが魅力の証明です。
辻村久信 (Tsujimura Hisanobu)/
*京都柿本 光彩 (和紙) 和風照明 モダン照明